白蔵主(はくぞうす)
<

妖火 白蔵主(はくぞうす) 妖火

 白蔵主は狐の変化(へんげ)である。狐は古くから霊力を持つ動物として説話・俗信が多く、稲荷神の使者ともされている。

 甲斐国は夢山の麓に弥作という狐捕りの名人がいた。そこに住む古狐は沢山の子供を凡て弥作に捕られてしまい大変恨みを持っていた。
 近くの宝塔寺に弥作の伯父である白蔵主という法師が居り、古狐は一計を案じ此れに化けた。そして弥作を訪ね「殺生の罪は重い。後生に差し障りが出る」と云って狐捕りの罠を買い取り、持ち帰ってしまった。
 弥作は金に目が眩み渋々納得したものの、狐を捕らないと矢張り生活が苦しい。伯父から罠を取り返そうと寺に出掛けた。古狐はそれを嗅ぎつけ先回りし、伯父白蔵主を食い殺し、自分が法師に成りすまし弥作を待った。そして言葉巧みに弥作を丸め込み、そのまま住職として凡そ五十年もの間其処に住み続けたのである。
 しかしそんな妖狐白蔵主も、あるとき桜見物に出掛けた折り、鬼武、鬼次と云う二匹の犬に食い殺され、いよいよ正体がばれたのである。
 この話が元となり、狐が法師に化けたものを白蔵主と呼び、また狐に似た行状をする法師をもこう呼んだのである。

 却説この説話と白蔵主と云う名前、不思議な符号を見ることが出來る。一説に化ける狐を白狐と呼び、白蔵主のは云うまでもなく、伯父のは[人]に化けた[白]狐とも読め、なかなか暗示的で面白い。

(文責:カメヤマ)

・ 参考文献:絵本百物語
・ 属性:里,
・ 出現地区:関東地方,東京都
・ 小説など:巷間百物語二 白蔵主』京極夏彦(季刊「怪」第壱号)
・ その他キーワード:

2000.7.21 22:42